簡単!アメブロからWordPressへの移行方法


今日はアメブロの記事をWordPressに移行する方法を書きます。

移行についての前置き

まず、記事の引っ越しだけなら非常に簡単なんですが、
外部サービスなので画像リンクの貼り替えは相当めんどいです。
(手動で書き替えないとダメっぽい)

WordPress→WordPressなら一括でドメイン書き替えるだけでいいんですけどね。

この作業がイヤやし、改行とかもアメブロ仕様になってるしってことで
mayuの場合は記事の移行を諦めてアメブロのトップに
「ブログ新しくなりました→こちら」と書いておくことにします。

あの文法めちゃくちゃな改行コードは引き継ぎたくない(笑)

アメブロからWordPressに移行すると
アメブロを削除しない限り記事が2つずつ存在することになります。

検索エンジンは重複を除外したがるのでどちらか一方しか検索結果に表示してくれません。

その辺りも困る。
かといってアメブロをいきなり削除すると読者さんが離れる。

そんなわけで、アメブロにブログ移転の旨を表示しておくか
記事を移行するならアメブロの記事の方は全部消しておく必要があります。
(ただし検索結果から消えるのにも少し時間が掛かります)

で、記事移行についてですが
WordPressのインポートツールはアメブロに対応していないので
(というか互換性がないといいますか)
今回の移行作業では、アメブロの記事を一旦Movable Type形式に変換してから
WordPressにぶち込んでいくという流れでやっていきます。

ツールを使うのでとっても簡単にできますよ!

アメブロ記事のエクスポート

移行するに伴って、まずはアメブロの記事をPC内にバックアップしてから
エクスポートファイルを作成します。

バックアップ&インポートにはこちらの無料ツールを使用します。(Winのみかな?)
blog tool

ページの最下部に最新Ver.のツールがあるのでそちらをダウンロードしてください。
(2014年9月時点でVer 0.0.21)

wpnavi

zip形式なので解凍してね!

解凍後、「ame-0.0.21」というフォルダを開きます。

次に「dist」というフォルダを開きます。

「ame-0.0.15.exe」を開きます。(バックアップ用の作業です)

wpnavi

アメブロのIDを打ち込んで、Enterを押します。
IDは「http://ameblo.jp/○○○/」の最後の部分です。

wpnavi

しばらくすると「end」と出るので、このウィンドウは閉じます。

次、「ame_conv_mt-0.0.16.exe」を開きます。(移行データ取得用の作業です)

wpnavi

さっきとおんなじようにアメブロのIDを打ち込んで、Enterを押します。

wpnavi

しばらくすると「end」と出るので、このウィンドウも閉じてください。

では次、「Download」フォルダを開きます。

wpnavi

アメブロIDが名前になったフォルダができてるのでクリックしてください。

記事のデータ(html形式)がずらりと並んでます。
これがバックアップしたアメブロ記事のデータです。

で、WordPressへの移行に使用するのが
1番上の「2014-09-08_22_29_32_mt.txt」です。
※日付とかは違うから○○_mt.txtっていうやつを選んでね!

WordPressにインポート!

ではではインポートを始めていきましょう~。

まずはWordPressにログインして、「ツール」→「インポート」をクリックしてください。

次に「Movable Type と TypePad」を選択します。

wpnavi

こんな画面が出たら、「いますぐインストール」をクリックして
インポート用プラグインをインストールしてくださいね。

wpnavi

次に「プラグインを有効化してインポートツールを実行」をクリックします。

「ファイルを選択」から、先ほどエクスポートした
「2014-09-08_22_29_32_mt.txt」を選択して、
「ファイルをアップロード」をクリックしてください。

wpnavi

次の画面ではユーザー名を選択します。
プルダウンメニューであなたのユーザー名を選択して「Submit」をクリックします。
(複数ユーザーで管理していなければ1つだけ表示されます)

wpnavi

こんな画面が出たらインポート完了!

wpnavi

ブログを表示してみると・・・

wpnavi

きちんと反映されてます!やったね!

あとがき!

ありがたいツールのお陰でサクサク移行ができました~(/ω;)

カテゴリーとかコメントまで引き継げるんですな!

WordPressとアメブロは互換性がないってことで、
一旦他のブログサービスに記事を移す方法が一般的みたいです。

メジャーなのがFC2へのお引っ越し・・・らしいんですが
今回の方法の方が早くて楽ちんだと思います!

というわけでこの方法でmayuもやってみましたが、
画像や改行の処理があまりにもイヤなので
結局引き継ぎはヤメる方向で落ち着きました(笑)


こんな記事も書きました!

WordPressのパーマリンク設定

パーマリンクとは、簡単に言うとページのURL(住所)のこと。 パーマリンクは「パーマネントリン...

MORE

ダッシュボードと管理メニューの使い方

WordPressを初めてインストールすると、 管理画面の仕様だったりどこから手を付けていけばいい...

MORE

WordPressの初期設定で必要なこと

WordPressをインストールしたら 記事を書いたりメニューを作ったり、ということをする前に ...

MORE

最低限入れておくべきプラグイン一覧

プラグインをインストールする前に はじめに、WordPressにインストールしておくべきプラグイン...

MORE

パーマリンクの「category」を非表示にするには?

カテゴリーベースについての前置き WordPressでは、カテゴリーページにアクセスすると この...

MORE

新着・人気記事の切替表示ができるプラグインPopular Widget

サイドバーによく読まれている記事(人気記事)を表示させるプラグインといったら 「WordPress...

MORE

タグをグループ分けするプラグイン

ウィジェットでタグクラウドを使用する際に、タグが増えすぎてしまうととても見にくくなりませんか? ...

MORE

テーブル作成プラグイン「TablePress」の使い方と装飾方法

「TablePress」はテーブルが簡単に作成できるプラグインです。 HTMLで自作してもいい...

MORE

Web系情報サイトのドメインや屋号を考える時の英単語案色々

ドメイン名や屋号名、団体名などにはカッコいい英単語を入れたいものですが それっぽい言葉ってなかなか...

MORE

サイトマップ作成プラグイン「PS Auto Sitemap」の設定とスタイル一覧

サイトマップについての前置き サイトマップとは、サイト内にあるページを一覧表示させて サイトに来...

MORE

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

flower