CORE(TCD027)を使用してみた感想
今回はTCDさんのWordPressテーマ「CORE(TCD027)」を導入してみた所感を、メリットデメリット合わせてお伝えいたしますね!
WordPressテーマ「CORE」 テーマの詳細 / DEMO
価格:11,980円(税込)
「CORE(TCD027)」を選んだ理由
導入したサイトは情報発信ブログ。
だらだら読めるWebマガジン系ということで記事が多くなりそうでしたので、大型メディアサイトでもコンテンツが美しく表示できるテーマを検討しました。
▼他に検討したテーマ
Opinion (tcd018)
IZM (tcd034)
中身勝負で正直デザインはそこまで気にしなかったんですけど、女性向けサイトなので比較的柔らかい雰囲気にできればと思い、「CORE(TCD027)」を導入し、テーマカラーは暖色にしました。
使ってよかったこと、いまいちなこと
ヘッダースライダー
ヘッダーにはスライダー画像が15枚登録できますが、私は非表示のままで使っています。
というのも、カーソルをいちいち合わせないとタイトルが表示されないので、おいそがしい皆さまのユーザビリティを考えると無くてもいいんじゃないかという。
今日日、スマホユーザーが大半ですからね。ヘッダーはそこまで重視しなくてよいかなーという判断です。
PCから見た場合、やはりヘッダースライダーがある方が見栄えは美しいです。
スライダーとなるアイキャッチ画像は、ジャンルや雰囲気を、抽象画像や風景、人物などある程度統一感をもたせるとスタイリッシュにまとまります!
ちなみに、メニューの部分は自由に色変更できます。
メインエリア
TOPページのメインエリアにはタブ切り替えできる記事一覧が表示されます。
タブで切り替えできるという機能が他のテーマにはなかなか無いんですよね、ページを読み込む必要がなくストレスフリーで私は好きです。
この記事一覧エリア、5記事まで表示されるんですけど、一応ちょこっとテーマをいじれば表示数を変更することもできます。(TCDさんの公式カスタマイズサイトで確認済み)
ですが、通常のブログのように、「次の5件」というようなページナビゲーションが表示されません!
読んだところをブックマークして以前の続きからまた気になるタイトルを見つけて読んでいく・・・というような読み方には向いていないわけなのです。
2ちゃんまとめサイトなんかをよく読む私としては、まとめサイトとしての使い方は不向きなテーマだと感じました。
ただ、なんとなくサイトに訪れた人が「おっこの記事も気になるな、もう少し読んでみよう」っていうような導線はたくさん引かれています。
詳しくは次項で。
あと、「人気記事」とありますが、実際によく読まれている記事が自動で表示されるわけではなく、こちらはあくまで自主的に記事を選んで表示させる形になります。
勝手に集計してくれる機能が備わっていれば感無量でした・・・!まあ無料プラグインでも代用できますが。
「人気記事」という文字列は自由に変更可能です。「ピックアップ」や「おすすめ」など、何でも。
PR記事エリア
前項で紹介したメインエリアの下の部分です。
こちらのエリアには自分で表示させたい記事を選んで設定することができます。
スライダーのデザインがあったりしてお洒落ですね!
こちらには売り出したいPR記事などを設定しておくとよいかと思います。
投稿の際にチェックを入れておいた記事が表示される形ですから、非表示にする場合は改めて手動でチェックを外す必要があり、めんどくさがりな私はまだ使っていないエリアです(笑)
サイドバーエリア
続いて、サイドバーなんですけど、こういった形で特定のカテゴリーからピックアップして一覧表示させることができます。
この機能は私も活用しております!
新着順だけじゃなく、ランダム表示もできるのがありがたい。
表示数も1~10記事まで選択できます。
タイトルのカラーもウィジェットごとに自由に変更できますが、変更しなければ勝手に全体のテーマカラー(こちらももちろん自分で設定できます)が適用されますので、統一感のあるデザインに仕上がります。
前項も含め、なんせ色々な記事が目に触れる形になります。
また記事のデザインが多種多様に用意されており、ダサいサイトでありがちな単調なデザインではなく飽きさせない印象を与えますね。
ウィジェット
サイドバーやフッターに表示させる項目を設定できる、ウィジェットの仕様もご紹介しておきます。
ご覧のとおり、ウィジェットエリアがくっそ多いですw
ちなみにこれで半分w
それだけ自由度が上がるというわけですねー。無料のテーマじゃこんなことできませんしね。
TOPページでも記事ページでも全部同じ項目を表示したいという場合は、最初だけ設定がめんどくさいです。(私がそれ)
たとえば、TOPページのサイドバーに最新記事一覧は表示させる必要がないけれど、記事詳細ページには表示しておこう、とかそういった調整が自由にできる、ということになります。
ページビルダー機能
「CORE(TCD027)」にもついに、アップデートでTCDさんオリジナルのページビルダー機能が搭載されました!
たとえば、投稿記事の中で、左半分に画像を置いて、その右側に文字を載せたい。というような場合、どうしますか?
さらに、画像を横に3つ並べて表示したい場合は?
画像をスライダー表示するには?
ページを読み込ませず、タブでコンテンツを切り替える方法は?
と、こういっためんどくさい作業にはHTMLやCSSの知識が必要だったり、プラグインの導入が必須になってくるわけですが、ページビルダー機能はウィジェットを設定するような直感的な操作でいとも簡単に設定ができる!というものです。
まさにかゆいところに手が届く機能で、私もほんとおすすめです。
「CORE(TCD027)」以外にも搭載されているテーマは多々ありますので、販売詳細ページで確認してみてくださいね。
まとめ
使ってみた所感をざっと紹介させていただきました。
なんだかんだで私もデザインに惚れて導入したクチですが、機能面は有料なだけあり初心者の方でも使いやすいよう設計されています。
最低限の設定のみ済ませればデモサイトのような形にはすぐ仕上がります。設定も専用マニュアルサイトがありますので安心です。
WordPress歴がボチボチ長く、それなりに色々使ってみた中での感想なので辛口な部分もあったかと思いますが、参考にしていただけましたらです。
WordPressテーマ「CORE」 テーマの詳細 / DEMO
価格:11,980円(税込)
こんな記事も書きました!
-
-
【TCD】飲食店・レストラン向けのWordPressテーマ
レストラン、居酒屋、バー、バル、カフェ(喫茶店)、割烹、クラブ、ラウンジなど様々な飲食店のホームペー...
-
-
日本語有料テーマの頂点!TCDテーマまとめ
TCDテーマが優れている点 WordPressのテーマは海外製がほとんどの中、TCDテーマ...
-
-
【TCD】Webマガジン用テーマ9種
オウンドメディア、ブログメディア、ニュースサイト、キュレーションサイトといった、Webマガジンと呼ば...
-
-
厳選!おすすめの日本語有料WordPressテーマ
WordPressでHP制作をご自身でされたいという方に、代行制作や自サイト制作含めWordPres...
-
-
【TCD】企業・ビジネスサイト用テーマ26種
WordPressでのWebサイト制作を行う際、もちろん文章等のコンテンツは自身で入力していく必要が...
-
-
【TCD】医療機関向けのWordPressテーマ
病院・クリニックなど医療機関のホームページ制作におすすめのWordPressテーマをまとめました。 ...
-
-
Stingerカスタマイズのお手本になるサイト集
無料なのにSEOに強いテーマとして根強い人気のStinger。 当サイトでも利用させていただいてい...
-
-
【TCD】店舗・施設紹介サイト用テーマ18種
例えば、飲食店、美容室、病院、士業事務所、小売店、アパレルショップ・・・といった自営業を営んでいる場...
-
-
【TCD】ギャラリーサイト用テーマ7種
Webサイトに限らずプレゼンや資料などでも言えることですが、人は文字の羅列より写真や画像といった視覚...
-
-
【TCD】和風デザインのWordPressテーマ
旅館や和食割烹、神社仏閣など日本文化をイメージしたホームページ制作におすすめのWordPressテー...